2月に入って決算期。
原稿料の整理、医療費の領収書を集めたり、銀行の「残高証明書」を揃えたり……結構、忙しい。
信用金庫から融資を受けているので、昨年秋「利率変更(利上げ)」が行われた関係で、それに関係する書類も必要になった。
日本銀行は1月24日の金融政策決定会合で、無担保コール翌日物金利の誘導目標を現行の0・25%程度から0・5%程度にすることを決めた。
と言うことは、今年も何度か「利上げ」が起こる。今年はさらに「貧乏」にならざるを得ない(笑)
昭和中期、東京・柳橋の花柳界で育ったので「カラス金」という「高利貸し」のお婆さんを何度も見た。
一昼夜を期限として高利でカネを貸す。借り入れた翌日の早朝までに、利息と元金を返済しなければならない。
つまり、明け方、カラスがカァと鳴くまでに返済しなければならない。だから「カラス金」。
発売中のサンデー毎日「牧太郎の青い空白い雲」では
【カラスがカァと鳴くと返済? 日銀は「カラス金」に似ている】を書いた。
読んでくれ!
<何だか分からない今日の名文句>
融資を受けなくても税金などで
年収1000万円の人の
「手取り」は563万円(涙)