あす(26日)は育英小学校同窓会
最近は同窓会ブームだそうだ。中学や高校、大学を卒業して10年、20年、30年と節目を迎えるたびに案内状が届く。
雑誌に「同窓会に行く?行かない?」の特集が組まれる。
何故か、僕の周囲では「同窓会」は秋の始まりが多い。
明日(26日)台東区立育英小学校の昭和32年卒の同窓会。28日に毎日新聞政治部OB会。来月15日に鶴巻町で、早稲田大学新聞学科昭和42年卒。
同窓会が最も盛り上がるのが定年退職前後、と言われるが、そう言えば、僕も半分リタイアしてから、参加するようになったような気がする。
何故、今まで行かなかったかと言えば①忙しかった②自慢話を聞くのが嫌だった③あれやこれや、家庭のこと、特に「どうして、脳卒中になったんだ?」
を聞かれるのが嫌だった……
まあ、この歳になると、何を聞かされても、何を聞かれても平気だ。だから、行き来になる。
カネもないから、同窓会を利用して、儲け話をしようなんて奴もいないだろう。
「安倍内閣打倒市民運動」の第二幕が始まっているが、今週末はパス。
25日は、若干の経理事務、頼まれ原稿を書き上げて、昼から、筋トレ→右手のリハビリ。目一杯、頑張って、土曜日の26日は昼、銀座で育英小学校の同窓会。夜は竹橋で、サンデー毎日の送別会。
なんとなく、まだ「世間」と縁があるようで……
ちょっぴり、楽しい…
同窓会「べからず」7カ条
①体型や容姿の変化を指摘しない
②昔の悪事をばらさない
③自慢話をしない
④愚痴を言わない
⑤家庭の事情を問い詰めない
⑥不参加の人の悪口を言わない
⑦幹事に苦情をぶつけない
(ライフスタイルに詳しい 河上多恵子さんの意見)