消費増税のインチキ?水道、電気が10%で、なぜ「新聞購読料」が8%なの?
ここ一週間、テレビの情報番組は「山本太郎もの」一色だった。参院選の最中、屁理屈を並べて、「山本太郎のれいわ新選組」を一切、報道しなかったのに。
我が二代目日本魁新聞社が
< 「それしかない!」と思って「山本太郎のれいわ新撰組」に寄付した>
と書いたのは6月28日。
その時、支持する理由の一つとして
<「れいわ新選組」は自民党でも、野党でもない。自民党は「国家志向ーー拡張財政志向(公共事業型)」。金持ち優遇で「悪」である。
野党(民主党系?)は「個人志向-ー均衡財政志向」。福祉の拡充を訴えているが、自民党に貧乏人への「ばら撒き」と批判されると中途半端になる。
野党は「個人」のために動くが、必要以上に財政を使わない。「悪」ではないが「善」でもない。
「山本太郎・れいわ新選組」は違う。
「個人志向-ー拡張財政志向」である。財政を通じて、個人に富を分配しよう!とするのだ>
と分析した。
これが「れいわ新選組」の【弱者のための政治】の本質なのだ。
メディアは今になって、これまで報道しなかったことに対して、まるで「免罪符」のように、連日「山本太郎特集」を組む。それはそれで、意味がある。
しかし、テレビの情報番組は 「個人志向-ー拡張財政志向」という「れいわ新選組」の信念が分かっていない。
敢えて言う。政治とは「弱い者の味方」でなくてはならない。報道は「国民の味方」でなくてはならない。
先日(8月2日)のブログ
<デフレが人々の心を痛めつけているのに……狂気の消費増税まで2ヶ月!>で
「新聞購読料」が軽減税率の対象になっていることに異議を唱えた。
<飯が食えなくなったら、人間、死ぬかも知れない。食料品は「消費税ゼロ」が相応しい。
でも、新聞を読まないと、人間、死ぬか?>と書いた。
新聞購読料も「他の商品・サービス」と同じ税率10%でなければならない!それが正義だ!
これからも、何度も、何度も、書く。
水道、電気も「命」に関わる。それなのに、水道料金、電気料金が税率10%。それなのに「新聞購読料」が8%。
これで、メディアは正義!と言えるのか?
<何だか分からない今日の名文句>
公平の原則
明確の原則
便宜の原則
最小徴税費の原則
(租税制度に関するアダム・スミスの4原則)