Monthly Archives: 2月 2024

蔦屋重三郎は「千束」の生まれ。台東区は大河ドラマ「べらぼう」に約3億円!

20日、広報「たいとう」が届いた。

 一応、一区民なので一読。令和6年度当初予算案が載っている。

 チッラと見たら「べらぼう」なるものの「予算」が3億円ぐらい計上されている。

 「べらぼう」って、何だろう?

 初めは、全く分からなかった。詳しく読んでみて、令和7年の大河ドラマが「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」に決まっていることを知った。

 蔦屋重三郎はよく知っている。21歳で「書店」を開いた人物。「黄表紙本」で成功したが、江戸随一!“天才絵師”の喜多川歌麿とは大の親友。

 そうそう、「TSUTAYA」という本屋の看板をご存知だろう。その「蔦屋」だ。

 「蔦重三郎」は寛延3年(1750)、台東区千束」の生まれ。

 なるほど、なるほど、この「大河ドラマ」で、台東区は「お客さん」を呼び込もう!という魂胆なのだろう。

 予算案には、

 【江戸に親しむ 189万円】

 【大河ドラマ「べらぼう」活用推進(まちの

賑わい創出の取組み) 2億6200万円】

 【大河ドラマ「べらぼう」活用推進(区内事

業者支援による地域活性化) 3495万円】  

 どんなカネの使い方になるのか?まるで分からないが、台東区内に「大河ドラマ舘」を作るらしい。

 楽しくなった!

 舞台は多分、吉原。しがない“貸本屋”でしかなかった蔦重を待ち受ける運命は?

 大河ドラマに興味がなくて、ほとんど見ないけど、来年は「べらぼう」に夢中になるか(笑)

<何だか分からない今日の名文句> 

「何をぬかすか、

このべらぼうが」

(語源は寛文(1661〜1673)の末 

見世物で評判になった、

 全身真っ黒で、頭はとがり

 目は赤く丸く、

 あごが猿のような奇人。 

「便乱坊 」「可坊 」と呼んだ)